top of page
執筆者の写真イタガキ

リフォーム工事もうすぐ完了。




完成が見えてきました。


リフォームでも、

断熱性能もデザインも、新築と引けを取らずにできます。

今回は、間取りの変更も含む大きな改修工事でした。


もちろん、既存の制約はありますが、

これくらいできたらリフォームもアリではないでしょうか。


今後、古家が増える世の中。

人間の出すco2のかなりの割合は建築だとも言われています。

(co2の1/3が建築に関係するって本当だろうか)


まだまだ使える古家を生かすスキルも大切かもしれません。


(新築よりスキルが必要だと思いますが。。。)


逆説的にいつも感じるのは、

30年で壊されてしまう建築を作るのは罪だと思うということ。


もちろん、個々の状況ややむおえない理由もあると思うので、全てには当てはまらないことは先に申し上げておきますが、


日本の家は短命すぎると思うのです。

短命な家には、それだけの価値しかないのでしょうか。


いつも感じるのは、

本当に良い建築は、残したいと思われるということ。

本当に良い建築は、長く使われてこそ風合いが良くなっていくということ。

そして、良い建築は、

長期の使用に耐える、

経済性を考慮した建築になっている必要があるということ。


そんな建築は、長く愛されてつづけるし、

それだけの価値があるのではないでしょうか。


安普請に建てたせいで、残したくとも維持にお金がかかりすぎて残せないというパターンや、

そもそも、愛されていない建築はお金をかけて残してもらえない。。


私の密かな目標は、

私の携わった建物全てが、

私より長生きしてくれること。

(言ってしまったので、今、密かでなくなりました)


そのためには、

長期の経済論理性をクリアし、

(安かろう悪かろうは許さず。初期コストは安くならないですが、それは最終的に施主様のためとなるので)

長く愛される

(普遍的に美しく。時を美しく刻む。用途的に必要な変化に対応できる。)

そして、快適で健康であること。


これが私のルールです。


リフォームから話が逸れましたが、


このお家の完成見学会を6/26に計画しています。

ご予約制になりますので、

ご興味の方はお早めにご連絡ください。DMでもOKです。




Comentarios


bottom of page