top of page
執筆者の写真イタガキ

建築めぐり 新潟編




だいぶ前に見に行った、

新潟市江南区文化会館。

新居千秋先生の設計です。


異次元です。

コンクリートのスペーサーすらもデザインにしてしまう。。


一見、無秩序に構成されているような空間に見えて、でも、ずーっと見ているとルールがあるような気がして、ずっと謎解きをしているようでした。


確かな質量感があるのに、なんて自由なんだろう。

RCなのに、ここだけ重量がどうにかなってしまったのかとも感じるが、紐解いていくと、当たり前だが、よく考えられた構造。。


竹原義二先生の建物を見ていて思うことに近かったです。

一歩、構造から解き放たれた瞬間

(本当に解き放たれることはないが、そう見えることができた瞬間)

そこにしかない豊かさを得られるのかな。と。


そういう、ダイナミックな建築家の方の共通点なのだろうか。逆に質感やディティールも緻密で、貼るものの割り付けや

、目地割、同じコンクリートでも、ちょっとした塗り物の違い、

あの手この手で、空間を演出してくる。


3歩歩くたびに、目に入るものに、

『いやらしいわー、、、』と声が出てしまう。。。


デザインって、こういうことですよね。って、身を正される気持ちです。

タイル割り一つも、ちゃんと考えてますか?って、自問自答しながらやっていかないといけないですね。


(先日、ある建物の石の割り付けに一日、休みを潰してしまった私でした。。)













Comments


bottom of page