top of page

空間性の違いが楽しい




家って、場所によってどんな寛ぎ方をするか違って、それによって求められる空間性も変わるはずかなと思います。


ソファに座った時と、ダイニングチェアに座った時、床に座った時で目線の高さも変わるので、それによって空間の高さやボリュームも変わるべきだと思っています。


敷地環境によっても、どっちに空が見えるから、どっち向きに吹き抜けを作りたいなとなることもあります。


何も考えず、全ての部屋の天井の高さが同じで、メリハリがない空間になってしまうと、空間の豊かさを感じにくいなと思います。



メリハリのある空間の作り方が、

空間の変化を作って、楽しい家になっていくのかなと思います。


Comentarios


© 2020 atelier itagaki inc.

TEL:  080-5689-0538

MAIL:      itagaki@atelier-itagaki.com

所在地: 埼玉県さいたま市北区日進町1-9-1

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagram
bottom of page