top of page

質感と重量感

執筆者の写真: イタガキイタガキ

『紅葉の家』

最近、この外構の擁壁どうやって作ったの?

と聞かれることが多いのでUP。


一言で言えば、鉄板を亜鉛メッキリン酸処理したわけですが、

このサイズでやるのは

意外と色々検討しないと出来ないので

マネするのはおすすめしませんが、

出来ると質感good.


良く、『質感』

というのを気にしたりしますが、

私は、デザインの中で『質感』+『重量感』を気にします。


どういうわけか、

重量の重いものは重い見た目に

軽いものは軽い見た目になりやすい。


この鉄板が、アルミだったら

きっともっとポップで、

軽い見た目になるはずで、

この鉄板と石の重量感が、

ある種の高級感を出してくれるような気がします。


そういう、トータルの見え方をバランスするのに、

お客さんが自分でサンプルから選ぶ家づくりでは、難易度高すぎる。。

(一般的にはそうらしく、家づくり疲れてしまうとよく聞きます)


私は、

一緒に目指すべき方向性さえ決めていければ、

良い方法提案します。


施主が頭を悩ませる家づくりより、

毎回、楽しい提案のある家づくりのほうが、

幸せで、良くなると思っている派です。 


良くお施主さんに言いますが、

『悩むのは僕らの仕事なので、

とりあえず、好きなこと言ってください。

1番良い方法考えますから』

と。


お施主さんが言うことをそのまま作ったら

良くなるとも思っていません。

お施主さんはプロではないので。


その要望の中の、本質的なところを

よく聞き取って、

1番良い方法を考えたら、

きっと期待を超えられるのかなと思っていたりましす。




Yorumlar


© 2020 atelier itagaki inc.

TEL:  080-5689-0538

MAIL:      itagaki@atelier-itagaki.com

所在地: 埼玉県さいたま市北区日進町1-9-1

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagram
bottom of page