top of page
atelier itagaki
検索
2020年8月31日
桜が見える川沿いの敷地
深谷市の、川沿いの高台で桜の木が見える敷地で計画中です。 現在、擁壁を新しくやりかえています。 それが終わればもうすぐ着工。 土地のご購入からの計画でしたが、 平地ばかりの深谷で、坂もあり、擁壁のやりかえも必要なこの土地を選んだのは 他でもない、景色。...
0件のコメント
2020年8月9日
これから建築する現場の景色
寄居の現場です。 北側道路、南お庭の家なので、 先行して庭の土と石を置きました。 景色の右と左に少し丘を作って、 近景の庭木と遠景の山の絵をつくっていきます。 敷地の東側も木々が生い茂っているので、植栽によって、計画する建物も景色に溶け込むような建築を目指します。...
0件のコメント
2020年7月17日
もうすぐ完成!
7月の連休明けにお引き渡しのお家です。 まだ建具が入っていないところがちらほらとありますが、 だいぶ出来上がってきた様子。 南北に長い敷地を生かして、とにかく、 南北の視線を気持ちよく繋いでいく、 素直なデザインをしました。...
0件のコメント
2020年7月7日
鉄骨階段×グレーの壁×ベイツガの手摺
まだ工事中ですが、 グレーの壁と鉄骨階段と木(ベイツガ)の手摺の感じにテンション上がります 実は鉄骨階段のブラケットを壁に埋め込んでいて、歩いた衝撃で壁がひび割れるのを防止する役割も兼ねて、グレーの壁はボード二重貼りの上にジョリパットの吹き付け。 #まだ工事中 #鉄骨階段...
0件のコメント
2020年6月30日
天井がつながる 建具の納まり
空間に連続性を持たせて、広がりを演出したいが 機能的にはいざという時に、建具で仕切りたい という時に、建具を天井いっぱいまでつくるのは、良い手段かと思っています。 ↑はキッチンから隣接する畳室への引き戸が天井いっぱいに作られているので、...
0件のコメント
2020年6月27日
きれいな外壁
こんにちは。 来月お引き渡しの現場で、 先日足場をバラしました。 ずーっと、工事中は足場シートに囲まれているので、 足場をばらす日というのは、なんだか、 どきどき。 この写真は建物北西より。 このお家は北側に県道が通っていて、かつ、西面が広い空き地のため、...
0件のコメント
bottom of page