top of page

atelier itagaki
検索


無機質なものと木
『階調の家』(上里町) グレーの塗り壁や鉄骨階段の無機質な装いが、木の質感を引きたてる。 北側の高窓の光が、室内のグレーの塗り壁にグラデーションする。 スキップフロアの計画で、2階の子供部屋との間にセカンドリビング。子供達の遊び場になる予定。...
2024年9月19日


居方
『赤城見の家』ダイニング タタミの吹き抜けリビングとはまた違う、 落ち着きのある居場所。 一つの家の中で、空間性の違う居場所がいくつかあると、いろんな『居方』ができていいなと思います。 大学生の時に、 その空間ではどんな居方ができるのか どんな時間を過ごすのか...
2024年2月12日


リフォーム工事もうすぐ完了。
完成が見えてきました。 リフォームでも、 断熱性能もデザインも、新築と引けを取らずにできます。 今回は、間取りの変更も含む大きな改修工事でした。 もちろん、既存の制約はありますが、 これくらいできたらリフォームもアリではないでしょうか。 今後、古家が増える世の中。...
2022年6月22日


寝室を仕切る建具納まり
https://www.instagram.com/p/CXbQcoDvl5k/?utm_medium=copy_link ↑動画URL 寝室を二つに分けられるようなプランとした時に、建具の作り方に地味な拘りが詰め込まれました。...
2021年12月13日


『柿の木の家』内観動画
『柿の木の家』内観動画です。 造園工事中なので、終わったらまた動画撮影します。 https://www.instagram.com/tv/CXQR6hGAVSB/?utm_medium=copy_link #動画 #ルームツアー #間接照明 #家事動線 #注文住宅 #OMX...
2021年12月9日


見学会、初日終了
『柿木の家』見学会、 初日が終了しました。 冷たく刺さるような風が吹く中、沢山の方にお越し頂きました。 コンパクトな動線計画や、使い勝手を考えたデザインが女性の支持を受けたような気がします。 写真は見学会後の写真です。 実はいつも結構拘っている照明計画。...
2021年11月27日


ボックスシート型ダイニング
最近、勝手にボックスシート型とか名付けてやっている ファミレスのボックスシートみたいな形のダイニング。 この家は、傾斜地に建っていて、北側隣地の紅葉の良いところがばっちり見えるダイニングとなりました。 向かって右側のベンチは...
2021年10月22日
bottom of page