top of page

atelier itagaki
検索


明日プレオープン
住宅展示場『hiyori.ie』(ヒヨリエ) 今日、テーブルランプやペンダントライトなどが設置されたので、 夜の雰囲気を確認するために展示場でのんびり過ごす。 照明の話しで3時間くらい話せるくらい、きちんと照明計画しました。...
2022年7月29日


照度計画
HOUSE W 夜の写真 いつも、 日本の家は明るすぎる!と思っています。作業する場所の作業照度は明るくていいですが、寛ぐ場所が煌々と明るいのは日本のくらいではないでしょうか。 高級ホテルのラウンジくらいの照度が、寛ぐのにはちょうどいい!? というイメージでやっています。...
2021年12月15日


寝室を仕切る建具納まり
https://www.instagram.com/p/CXbQcoDvl5k/?utm_medium=copy_link ↑動画URL 寝室を二つに分けられるようなプランとした時に、建具の作り方に地味な拘りが詰め込まれました。...
2021年12月13日


『柿の木の家』内観動画
『柿の木の家』内観動画です。 造園工事中なので、終わったらまた動画撮影します。 https://www.instagram.com/tv/CXQR6hGAVSB/?utm_medium=copy_link #動画 #ルームツアー #間接照明 #家事動線 #注文住宅 #OMX...
2021年12月9日


見学会、初日終了
『柿木の家』見学会、 初日が終了しました。 冷たく刺さるような風が吹く中、沢山の方にお越し頂きました。 コンパクトな動線計画や、使い勝手を考えたデザインが女性の支持を受けたような気がします。 写真は見学会後の写真です。 実はいつも結構拘っている照明計画。...
2021年11月27日


照明計画
間接照明主体の、優しい光空間の中で、 吹き抜け空間は、光を上に伸ばして空間に広がりを、 落ち着きのある平天井空間は、 天井を照らさず空間の重心を下げる計画としています。 どんな空間にしたいかという、 空間のメリハリと、 それに合わせた照明計画をすることが、夜の空間のづくりの...
2021年11月6日


ちょっとだけ公開‥
来週完成見学会を予定している、 赤城見の家の寝室です。 ベットの枕元が、画面左側になります。 勾配天井に沿って伸びる光は、調光可能。 横になると、ウエスタンレッドシダーで貼った天面が、ちょっとこだわりポイント。 この、角の窓のところに腰掛けると気持ちがいいんです。...
2021年10月17日


リビング階段シリーズ
気がついたら、ここ数年設計させてもらった2階建て物件の7割くらいがリビング階段だったので、 いくつかまとめてみました。 断熱性能とOMソーラーのおかげで、 吹き抜けによる上下温度差を気にしなくていいこともあり、 階段を空間の一部に取り込み、...
2021年10月5日


足場が外れました『赤城見の家』
毎回、足場が外れると、シルエットが見えてきて感動しますね。 外構ができるともっと素敵になります。 今日は天気が良かったので、道の先に赤城が見えます。 10/23.24の土日に見学会予定。 徐々に予約が埋まってきているので、 ご興味ある方は早めにご連絡下さい。...
2021年9月29日


完成見学会
赤城見の家 10月23.24の土日で見学会をさせて頂くことになりました! 勾配天井のタタミリビングと、モミジの見える落ち着きのあるダイニングが特徴。 完全ご予約制なので、ご興味ある方は早めのご予約をお願いします。 #家づくり #完成見学会 #木の家 #注文住宅 #勾配天井 ...
2021年9月20日


贅沢な日常を作る住まい
最近お引き渡しした建物ですが、 「旅館ですか?」と聞かれるそう。 毎日が旅館のような暮らしって、どんなに豊かなんだろうと思います。 和の住まいのしつらえ“を取り入れながら、この方の暮らしや雰囲気に合わせてデザインしました。 どのお家もそうだと思いますが、...
2021年8月1日
bottom of page