top of page
atelier itagaki
検索


塗装。重要。
川本市の平家 仕上げ工事に差し掛かりました。 天井はラワンベニヤに、 プラネットカラーさんのオールレッドとグロスクリアオイルを混ぜたもの。 柿渋塗装も好きですが、 これはこれで、鮮明で発色の良い、良い色です。 この家は、お施主様が とにかく楽しい家にしたいということで、...
2024年2月15日


小上がり
上里のお家。 ダイニングとリビングを一体として、 別に小上がりスペースを設けました。 杉床の小上がりは、そのまま段差に座っても気持ちがいいし、 そのままゴロンと寝転んでも気持ちがいい。 窓は、段差に座った時に景色がよく、 コップを置きたくなる位置に配置。...
2023年11月7日


21坪
先日お引き渡ししたお家。 今までで1番、構造体を見せるデザインになりましたが、対比として、リビングの白く高い勾配天井や、 コーナーの庭を見る窓など、 スッキリ潔い構成が際立つ結果になった気がします。 結局のところ、『構造を見せる』という手法を使っても、...
2023年10月31日


真壁(改)
上里のお家の階段。 簡単なようで難しい階段で、大工さんに助けてもらいました。 小上がりまでで2段分あがり、 そこからが階段なので なんとなく、1階から2階が近く感じます。 外壁に面していない壁は全て、構造の柱を見せた作り方。...
2023年10月24日


小上がりの寝室
上里のお家の寝室。 小上がりに布団を敷きます。 枕元には間接照明と、 スマホ充電のためのニッチがあります。 #寝室 #間接照明 #畳 #小上がり #ニッチ #スマホ #家づくり #注文住宅 #建築家とつくる家 #アトリエイタガキ
2023年9月20日


時と共に。
『ミツ庭の家』 今日、引き渡しから二年弱経って再撮影させてもらいました。 庭木も成長し、仕上げの木部も馴染んで、 観葉植物や水槽や生活の姿が家と馴染んで、 どんどん素敵になっていました。 ダイニングから見える紅葉が季節ごとに楽しいとのこと。...
2023年4月25日
bottom of page