top of page

atelier itagaki
検索


暮らし方をつくる
『うつろいの家』 キッチンとダイニングを一体としてつくりました。 忙しい現代においては、料理を作る時間もコミュニケーションの時間の一部として大切という家庭もあるかもしれません。 家の作り方ひとつで、人の距離感やコミュニケーションの取り方も変わったりするなと思います。...
2024年6月27日


『Step House』引き渡し前
深谷市『Step House』 明日お引き渡し。 段差だらけで、色んなところに居場所があるが、 不思議とみんなの目線が近く、居心地のいい、楽しい家を目指しました。 (施主支給からの要望は、とにかく普通ではない面白い家にしてほしいとのこと)...
2024年3月25日


『境界の家』施主検査
『境界の家』施主検査を行いました。 まだ外構やデッキは未完成ですが、内部の検査。 外は風が強かったですが、空は青々して 吹抜けからの景色が気持ちの良い日でした。 ほぼ総二階のシンプルなプランで、 1階にダイニングキッチン、 2階にソファリビングという、 珍しいプランですが...
2024年3月9日


型にはまらず
『うつろいの家』 キッチンとダイニングの関係が特別で、 出来立てをすぐ出せる。 キッチンも寂しくない。 キッチンドリンカーにはおすすめのシステム。 結局のところ、家に正解は無いので 型にはまらず、 その人たちの生活に合っていて、...
2023年12月20日


キッチン収納
『日時計の家』キッチン収納 シンク&作業台を囲んで みんなで調理できるようなレイアウト。 使用中はいちいち開け閉めしなくて良い、フルオープン収納。 人が来たら、 家電や冷蔵庫含め、全て引戸の後ろに隠します。 キッチンは住まう人によって、 あり方が大きく変わる場所。...
2023年9月8日


北本の現場、足場外れました
北本の現場、足場が外れ、 内部造作も着々と進行中。 吹き抜けライブラリも、なかなかの出来。 7/15.16.17(土日祝) で見学会を計画しようと思います。 フライング告知ですが、 興味ある方は、DMからご予約のご連絡ください。...
2023年6月8日


『うつろいの家』もうすぐ完成
残るは器具付けと塗装関係と外構工事。 シンクが付くとキッチンが完成。 コの字型のキッチンの内側は床の高さが低くなっていて、カウンターの外からはダイニング、中からはキッチンとして使えます。 天ぷらしながら晩酌‥‥、なんていう 楽しみを想定しています。 夢のようです。笑...
2022年11月7日
bottom of page