狭山湖畔霊園
- イタガキ
- 2020年8月12日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年2月10日
狭山の中村拓志さん設計の狭山湖畔霊園を見てきました。
管理休憩棟




水盤ので、美しい屋根の架構がキラキラ。
山の緑が水盤に映り込み、
景色を取り込むという以上に、もはや
景色を増幅させているというか、、
霊園という精神性も相まって、すごく特殊な空間体験をしてきました。
架構の美しさやら
素材感やら
景色やら
色々すごいんですが、
空間性に圧倒されて、どうにも私の語彙力では言葉にしきれないのが悔しいくらいの建物でした。
礼拝堂


開いてなくて、外からじろじろ。
構造物の隙間から漏れてくる景色は、霊園から狭山の街が連続した街並みのようで、
日常と霊園の精神的な距離感を、また違った感覚で捉えるような、
感慨に浸る気持ちになりました。
スレートのような、シルバーの外壁の素材はなんだったんだろう。
苔が生えていい感じに景色に調和していたなぁ、、。
#狭山湖畔霊園礼拝堂 #狭山湖畔霊園管理休憩棟 #中村拓志さん#建築#水盤#架構が美しい
Comments