top of page

atelier itagaki
検索


ダイニングチェア
フィン・ユールの108chairを手に入れました。 未だ色々整わず、写真を撮れていない事務所件自宅。。 拘りすぎて、家具が揃わないのもその一因だったり……。 空間体験の中で、身を預ける椅子はとても大切なので、 好きな物で揃えたいという想いと、...
4月7日


河津桜
『うつろいの家』2022年竣工 桜の季節になると思い出す、河津桜が眼下に広がる 最高に贅沢な家。 隣地との高低差もあるので、より一層、桜の良いところが目線に広がります。 これだけ景色に対してオープンなプランでも、プライバシーを保ちやすいような配置計画を考えました。...
3月28日


地鎮祭
今日は大安吉日 地鎮祭でした。 南からのほのかに暖かな風。 最高のスタートです。 一生住む家を、 ここから半年でつくります。 一生喜んでもらえるか、 一生恨まれるかです。笑 そんな気持ちでやっています。 がんばります。
3月21日


時と共に
先日、大野建設さんのモラージュ菖蒲の展示場で打ち合わせをしました。 当時、私がデザインさせてもらった建物。 時間と共に馴染んで、経年変化を楽しめるようなしつらえを目指しました。 建築当初よりも、調色して作った壁の色は深みを増し、 自然な色合いに。...
3月10日
時代と共に変わる家づくり
今の時代の一般家庭くらいのお家を対象としたお話しをします。 聞くところによると、令和6年の新設住宅着工数は792,098戸。新設住宅着工床面積 60,869千m だそう。(新建新聞の三浦さんのFacebookより) 単純に割ると、一件の平均面積は、76.84㎡となる。...
2月10日


お金をかけずに間接
自邸(事務所件、マンションリノベモデルルーム) のトイレ。 眩しいトイレが嫌だが、 優先順位的に、トイレに間接照明を入れるほどお金をかけたくなかった。 トイレの奥の方に奥行きのある収納を設けて、電球を1つつけただけ。 トイレットペーパーのストックも30個入るので、安い時に2...
2月10日
bottom of page