top of page
atelier itagaki
検索
2024年8月7日
マンションリノベ 配線・床下地
マンションフルリノベ計画 今回は、 天井から配線が落とせない場所があるので 先行して配線工事。(先週) 今日は、午前中に床の下地となるパーティクルボードが届いたので 搬入をして、 午後は断熱施工をしつつ、何枚か貼り始めました。 断熱材は1枚2.2キロでしたが、...
0件のコメント
2024年7月29日
毎日をラクしましょう。
『うつろいの家』洗面脱衣室 洗面の時のような、ふとした時に景色が見えることに豊かさを感じます。 ロケーションによって、出来る時とできない時はありますが、 何気ないときに、そこから何が見えるか大切な気がします。 そういえば、よくお客様から言われるので、そうなのかと気がついたの...
0件のコメント
2024年7月22日
マンション解体
新事務所兼自宅のマンションの解体が進捗中。 やはり、リフォームあるあるは、 開けてびっくりシリーズ。 木造と違って、構造に問題があるようなビックリが無い(あったら困る)のがコンクリート造のマンションの良いところ。 その点では心配していませんでしたが、 やはり図面と違ったり、...
0件のコメント
2024年7月16日
子供部屋について考える
エックスナレッジさんのビルダーズの企画で、 子供部屋や子供が育つ家についての投稿を呼びかけているので、 ここのところ、Instagramでそれに関する投稿を続けてきました。 そこで、ふと自分の子供部屋に対しての考え方を振り返るきっかけになりました。...
0件のコメント
2024年7月10日
新事務所、リノベーション計画
久しぶりのブログです。 バタバタしていてすみません。 さて、今事務所を構えているのは賃貸の一室なのですが、建築のデザインをしている身からすると、 非常に寂しい状態でした。 一年以上前から、 良い物件があれば、マンションをフルリノベーションをして、事務所件住居としたいなと計画...
0件のコメント
2024年6月27日
暮らし方をつくる
『うつろいの家』 キッチンとダイニングを一体としてつくりました。 忙しい現代においては、料理を作る時間もコミュニケーションの時間の一部として大切という家庭もあるかもしれません。 家の作り方ひとつで、人の距離感やコミュニケーションの取り方も変わったりするなと思います。...
0件のコメント
bottom of page